2013年11月29日 いきいき健康ウォーク(四条畷方面)

マーカーリスト

 2013年11月29日 いきいき健康ウォーク(四条畷方面)
   四条畷駅~楠正行公御墓所~歴史資料館~和田源秀戦死墓
     ~環境センター(昼食)~四条畷神社~慈眼寺(野崎観音)~野崎駅 (約8.0㎞=約1万8000歩)

写真レポート


楠正行公御墓所  2013/11/29 10:25:25

楠正行公御墓所

楠木 正行は、南北朝時代の武将。楠木正成の嫡男。「大楠公」と尊称された正成に対して「小楠公」と呼ばれる。

・樹齢565年のクスノキの巨木
最初は楠正行・正時を葬った小さな墓石が置かれているだけの墓でしたが、80年後に誰かが2本の楠を植え、その2本が合体して、石碑を挟み込んで、一本の大樹になりました。



和田賢秀戦死墓  2013/11/29 11:15:10

和田源秀戦死墓

和田 賢秀(にぎた けんしゅう)は、楠木正成の甥
南北朝時代の武将。名は「かたひで」とも読まれ、また源秀(げんしゅう)とも記される。



四条畷環境センター  2013/11/29 12:07:13

四条畷環境センター

四条畷マンホール  2013/11/29 12:07:55

四条畷マンホール

市の木クスノキと市の花サツキをデザインしたもの



環境センターからの眺望  2013/11/29 12:14:10

環境センターからの眺望

環境センターより西方の眺め

大阪市内多くの高層ビル群 一等高くあべのハルカスが左側に見える



四条畷神社  2013/11/29 12:52:24

四条畷神社

四条畷神社  2013/11/29 12:54:55

四条畷神社

南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。



四条畷神社由緒  2013/11/29 12:57:20

四条畷神社由緒
『四條畷神社由緒記』
 御祭神 贈従二位 楠木正行卿
     贈正四位 楠木正時卿
     贈従四位 和田賢秀卿

楠正行公は楠正成公の嫡男であり正成公の
大楠公に対して小楠公と申し上げる卿は延元
元年(1336)湊川へ出陣をせられる父君と
桜井の駅にて訣別されたが時に御年十一歳爾来
母君に孝養を尽くして臥薪嘗胆読書練武に励み
報恩の至情を捧げた正平二年(1347年)十二月
後村上天皇に拝謁国難に殉せん事を誓い如意
輪堂の扉に剣をもって決死の和歌を遺された
翌年正月敵将高師直の軍勢八幡を発し河内に至るや
正行御一族は寡兵よくこれを迎え撃ち獅子奮迅
せられたが満身に創を受け遂に殉節された時に
御年二十二歳の青年であったこの正義に燃えたる
小楠公お事跡と吉野朝史の一齣は四條畷に永く
留められ万古に変わらぬ飯盛山は青少年の徳義
昂揚を叫び老松は史跡を物語っている


慈眼寺(野崎観音) 2013/11/29 13:38:20

慈眼寺(野崎観音)

大東市マンホール  2013/11/29 13:39:57

大東市マンホール

江戸時代に隆盛を極めた野崎観音詣りの情景。
享和元年に刊行された秋里籬嶌の「河内名所図絵巻六」の 中で描かれている丹羽挑渓の挿し絵より引用。



慈眼寺(野崎観音) 2013/11/29 13:49:36

慈眼寺(野崎観音)

福聚山慈眼寺(ふくじゅさんじげんじ)は、大阪府大東市野崎にある寺院。野崎観音(のざきかんのん)として知られる。本尊は十一面観世音菩薩。宗派は曹洞宗。
江戸時代より続く『野崎参り』で知られ、その期間である5月頭は参拝客で賑わう。人形浄瑠璃や落語の作品を通じても知られている。



野崎駅  2013/11/29 14:11:55

野崎駅