20121008-東畑・打田

マーカーリスト

写真レポート


東畑 立派な農家の屋根とコスモス

2012/10/08 10:52:22

東畑 立派な農家の屋根とコスモス



村社 東畑神社

2012/10/08 11:06:04

村社 東畑神社

昨日秋祭り
今日は 後の宴



打田へ向かう峠

2012/10/08 11:11:36

打田へ向かう峠



鏡のように空が映へ

2012/10/08 11:15:01

鏡のように空が映へ



須賀神社

2012/10/08 11:19:15

須賀神社



案内板

2012/10/08 11:20:27

案内板

須 賀 神 社
            京田辺市打田宮本一番地
京田辺市の最南端に位置する。
安永五年(1776)の「氏神牛頭天王造供神社心牘之
控」に普賢寺郷十ヵ村の惣社である天王村の牛頭天王社
(現在の朱智神社)に遠いため、打田村にも古くから
天王社を造営したとみえる。
 明治になり須賀神社と改められた。
 現在の祭神は須佐之男命である。
本殿(京都府登録文化財)は東に面した一間社流造の
建物で高欄擬宝珠銘から安永五年の建立であ
ることがわかる。現在屋根は銅板で葺かれている。
正面の木鼻はバクの彫り物に作り、桁隠しは大きな
菊花彫物とするなど手のこんだ彫刻がみられ、山城
地方の十八世紀中頃を代表する神社建築といえよう。
   例祭 十月十八日(現在は体育の日)
               京田辺市教育委員会
               京田辺市文化財保護委員会



釜

2012/10/08 11:22:22

精華町春日神社で古い立派な釜を見せてもらったことがある。
今では儀礼作法もわからず箱に納めたままになっている。

須賀神社では 水の中にお米酒塩を入れて 下から火を熾し
笹でもって 参拝者に清めのお祓いをするとのこと

三本脚であることは春日神社のものと同じ 鼎の様子



須賀神社公園

2012/10/08 11:41:06

須賀神社公園

人形は昨日のまつりの痕なのか

ここでコンビニで買った弁当飲み物で昼食する



府道65号線

2012/10/08 11:47:41

府道65号線

須賀神社近くの分かれ道



鳥谷池

2012/10/08 11:51:30

鳥谷池三叉路



逆光の中のセイタカアワダチソウ

2012/10/08 11:55:26

逆光の中のセイタカアワダチソウ



専光寺から精華町を望む

2012/10/08 12:01:55

専光寺から精華町を望む



専光寺

2012/10/08 12:03:46

専光寺



専光寺の石垣

2012/10/08 12:05:35

専光寺の石垣



蔦の絡まる廃屋

2012/10/08 12:09:29

蔦の絡まる廃屋



秋空にコスモス

2012/10/08 12:14:22

秋空にコスモス



実りの秋

2012/10/08 12:16:28

実りの秋



精華西中学校からプラザを望む

2012/10/08 12:32:32

精華西中学校からプラザを望む