2012年7月23日 恩智越・信貴山朝護孫子寺コース

マーカーリスト

写真レポート


恩智神社参道

2012/07/23 09:39:31

恩智神社参道

近鉄恩智駅から来る途中の電柱や木々にも菰が巻きつけてあった
安全のためだろう
8月1日に行われる恩智神社の夏季例祭で神輿を担いで街中を練り歩く

この写真のところから本殿まで131段の階段を勇壮に駆け上がるのは河内名物となっている



拝殿

2012/07/23 09:43:32

拝殿



本殿

2012/07/23 09:45:41

本殿

創建は雄略年間の470年

御祭神
大御食津彦命(天児屋根命の五世の孫) 
大御食津姫命(豊受姫命)



恩智超

2012/07/23 10:43:09

恩智超



きのこ

2012/07/23 10:45:50

きのこ



日本一大地蔵尊

2012/07/23 11:50:42

日本一大地蔵尊

総丈14.54m お顔は1.6mある



多宝塔と本堂を望む

2012/07/23 11:56:25

多宝塔と本堂を望む



大地蔵尊と三重塔

2012/07/23 12:06:00

大地蔵尊と三重塔



朝護孫子寺本堂

2012/07/23 12:06:15

朝護孫子寺本堂

戒壇巡り…本堂階下の暗闇の中を進んでいただき仏像にお祈りし、次に進んだところの錠前に触れてください。心願成就のご利益が大変あらたかです。

霊宝館…国宝「信貴山縁起絵巻」



舞台より大和平野が一望

2012/07/23 13:02:35

舞台より大和平野が一望



剱鎧護法堂

2012/07/23 13:30:48

剱鎧護法堂



幸運の臼

2012/07/23 13:33:57

幸運の臼

『この臼は誰言うとなく運のつく石臼といわれています。ウンと言って軽くつきよい運を授かって下さい』



赤門

2012/07/23 13:40:40

赤門

寛政5年(1793)7月に再建



大寅

2012/07/23 13:43:41

大寅

世界一福寅



千躰地蔵尊

2012/07/23 13:58:09

千躰地蔵尊

仁王門の近くにある



帰路

2012/07/23 14:21:29

帰路

信貴山下駅まで1983年に廃線となったケーブルカー跡を下る



毘沙門天王

2012/07/23 14:21:29

毘沙門天王



毘沙門天王本堂の舞台

2012/07/23 14:21:29

毘沙門天王本堂の舞台