20080211-古墳ロード・山の辺の道(第27回MBSラジオウォーク)

マーカーリスト

第27回MBSラジオウォーク~万葉の娘子(をとめ)の恋をしのぶ道~

丹波市小学校⇒石上神宮(山辺の道)⇒内山永久寺跡⇒親里競技場⇒西乗鞍古墳⇒竹之内環濠集落⇒夜都岐神社⇒親里競技場⇒西山古墳(山辺の道)⇒浄国寺⇒丹波市小学校⇒(単独で天理教本部まで)[15㎞]

写真レポート


近鉄天理駅

2008/02/11 09:41:14

近鉄天理駅



2008/02/11 09:54:30

会場・丹波市小学校

会場・丹波市小学校 会場・丹波市小学校 会場・丹波市小学校 会場・丹波市小学校 会場・丹波市小学校 会場・丹波市小学校

丹波市小学校をスタート

2008/02/11 10:02:40

丹波市小学校をスタート



2008/02/11 10:42:38

石上神宮

石上神宮 石上神宮

当神宮は、日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神として古代信仰の中でも特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。
「石上神宮」公式ホームページより



2008/02/11 10:46:00

境内の長尾鶏

境内の長尾鶏 境内の長尾鶏

2008/02/11 10:47:16

雪の残る本殿

本殿 雪の残る本殿

七支刀

2008/02/11 10:48:21

七支刀(しちしとう・ななつさやのたち)

石上神宮に伝わる古代の鉄剣。昭和28年、国宝に指定される。)
刀身に金象嵌銘文が施されている。
【銘文】
『泰□四年五月十六日丙午正陽 造百練□七支刀 □辟百兵 宜供供侯王 □□□□作』
『先世以来未有此刀百済□世□奇生聖音故為倭王[二/日]造 伝示□世』

(参考)『七支刀の銘文』



2008/02/11 10:54:38

山の辺の道を桜井方面へ

案内板 山の辺の道を南下

芭蕉句碑

2008/02/11 11:00:29

芭蕉句碑



2008/02/11 11:00:55

内山永久寺跡の本堂池

永久寺跡の本堂池 永久寺跡

興福寺との関係が深く、かつては多くの伽藍を備え、大和国でも有数の大寺院であったが、廃仏毀釈の被害により明治時代初期に廃寺となった。

『内山永久寺跡』(Wikipediaより)



2008/02/11 11:03:14

観光農園あたりの雪道

観光農園あたりの雪道 柿の木

2008/02/11 11:48:00

勾田池と西山古墳

勾田池と西山古墳 勾田池と西山古墳

墳丘は前方部を西に向けた3段構築の前方後方墳で、全長183メートル、後円部の幅94メートル 高さ16メートル、前方部の幅72メートル。

『西山古墳』(Wikipediaより)



ゴール

2008/02/11 12:05:33

ゴール



天理駅前の銅鏡モニュメント

2008/02/11 12:58:37

天理駅前の銅鏡モニュメント

海獣葡萄鏡



2008/02/11 13:21:36

天理教本部

天理教本部 天理教本部

2008/02/11 13:33:42

天理大学

天理教本部 天理教大学